アトムハウス
【正社員】児童指導員
運動支援学習教室アトムハウス水戸姫子教室
水戸市/手当充実/児童発達支援/放課後等デイサービス/資格取得支援あり/残業ほぼなし/スポーツ好き/教員免許を活かしませんか?
お仕事について
お仕事内容
アトムハウスでは、発達に悩みを抱える子どもたち一人ひとりと向き合った対応やサポートをしていただきます。(1日定員:10名)
当教室に通所する児童は軽度の障がいで、コミュニケーションは取れるし、何事にも真剣に取り組んでおり、一見すると障がいがあるかどうかも分かりません。
そのため「障がい児のサポートなんて自分にできるのか…」と不安を感じる必要もありません!
現在、活躍するスタッフの多くが支援未経験でのスタートです。
「あなたの専門的資格」と「サポートしたい気持ち」そして「素直さ」があれば、どなたでも活躍できる職場です。
活動の様子 → https://www.instagram.com/atomhouse_comscaremito/
【主な業務内容】
●運動や学習支援、コミュニケーションスキル習得を目指した療育指導
●療育内容やイベントの計画
●保護者との連携対応
●児童の送迎(市内、社有車使用、AT限定可)
●情報発信(活動の様子をSNSで更新)
【研修制度・フォロー体制】
新人研修・社内研修・外部研修・セミナー参加など、支援未経験でも安心して働いていただけるよう、さまざまな研修制度を導入しています。
フォロー体制も、各教室には管理者がおり、トラブルや悩みごとをすぐに相談できる環境です。
また、伸び伸びと働ける職場をモットーに、月1で行われるイベントはスタッフが積極的に提案してます。
支援する上で「子どもたちの為にこうしたい!」というキモチをカタチに出来るのです!
【特長】
常にゆとりのある働き方ができるよう、お休みをしっかりとってもらうことも大切!
「週休2日」「有給休暇」「夏季・年末年始の長期休暇」など、お休みを充実させ、スタッフがリフレッシュできるような環境づくりを心がけています。
残業ゼロを目標にし、スタッフへの負担軽減にも取り組んでいます。
子どもたちと楽しみながら、無理なく長く働ける職場を目指しています!
お仕事の特徴
主婦・主夫歓迎
フリーター歓迎
ブランクOK
経験者・有資格者歓迎
フルタイム歓迎
扶養内勤務OK
長期歓迎
車通勤OK
バイク通勤OK
友達と応募OK
職場環境・雰囲気
20代多数
30代多数
40代多数
50代多数
女性が多い
にぎやかな職場
業務外交流多い
アットホーム
初心者活躍中
長く働ける
決められた時間できっちり
個性が活かせる
立ち仕事
お客様との対話は多い
知識、経験豊富
身体を動かすプログラムが多いので、日頃の生活からの良い息抜きになります☺
子どもが大好きで、明るく前向きな仲間多数♪
年齢関係なく男女共に活躍中!
職種 | 【正社員】児童指導員/水戸市/手当充実/児童発達支援/放課後等デイサービス/資格取得支援あり/残業ほぼなし/スポーツ好き/教員免許を活かしませんか? |
---|---|
給与 |
月給200,000円〜220,000円 ●資格手当 20,000円含む ●月5時間分の固定残業手当 7,000~9,000円含む※超過分追加支給
(月収例) 200,000円 +皆勤:5,000円 +イベント手当:2,000円 +情報発信手当:2,000円 +Youtube手当:5,000円 = 214,000円 |
試用・研修 | 試用期間あり (6ヶ月) 期間中は正社員 時給1,000円〜
|
待遇・福利厚生 |
昇給あり 社会保険あり 賞与あり 資格取得支援制度 残業手当 資格手当 皆勤手当
●入社祝い金10万円支給(入社から3ヶ月後2万円・6ヶ月後3万円・1年後5万円) ●昇給 年1回(2,000~5,000円※前年度実績) ●賞与 年2回(30,000~260,000円※前年度実績) ●皆勤手当 5,000円 ●イベント手当 2,000円 ●情報発信手当(SNS等) 500円/回 ●Youtube手当(動画作成・出演など) 5,000円 ●自動車通勤可(無料駐車場完備) ●社会保険完備(法令に則り適用) ●健康診断 年1回 ●インフルエンザ予防接種一部補助 ●新型コロナウイルス感染症を含む感染症による業務災害保険あり ●資格取得・キャリア育成支援制度あり
【新型コロナウイルス対策に関して】 当教室ではスタッフが安心して働けるよう、マスク着用(飛沫感染防止)、こまめな空気換気、アルコール消毒はもちろん、毎朝の体温チェックなど感染防止の対策を徹底しております。 |
交通費 | 支給無し |
勤務地 | 運動支援学習教室アトムハウス水戸姫子教室 茨城県 水戸市姫子1丁目781-7 TKビル2F (勤務地:水戸姫子教室) |
アクセス | ・児童指導員任用資格保持者 必須 ・普通自動車免許 必須
※児童指導員の要件を満たしている方(以下のどれか) ・幼稚園、小中高校の教諭免許状 ・社会福祉士、精神保健福祉士 ・4大の社会福祉学・心理学などを専修する学科を卒業した方 ・3年以上児童福祉事業に従事した方 など |
勤務時間 | 閉校日(学校休みの日)9:00~18:00 開校日(学校のある日)11:00~20:00 |
休日休暇 | 有給休暇 夏季休暇 冬季休暇 育児休暇 5勤2休 ●有給消化100% ●希望のお休みも柔軟に対応します |
【開校日(学校のある日)の場合】
11:00~12:00 出勤・事務作業ミーティング(今日のスケジュール確認)
12:00~13:00 休憩
13:30~15:00 児童の送迎
15:00~16:00 児童来所、自由時間(子どもたちが安全に遊べるように見守ってください!)
16:00~18:00 スケジュールにより日課活動(学習・運動など子どもたちと楽しく触れ合いましょう!)
18:00~19:30 児童の送迎
19:30~20:00 片付け・ミーティング(明日のスケジュールの確認)
20:00 退社(残業はほぼありません!)
先輩スタッフからの一言
大変な仕事だと感じることも多いですが、何よりやりがいのある仕事です。
子どもたちが楽しそうに活動する姿や、療育を通して成長していく姿に毎日勇気をもらっています。
また、先輩方は丁寧にアドバイスをくれるので、初めてこの仕事をする人も働きやすいと思います。